MBSお天気部 テーマ曲
MBSの天気予報でOA中の MBSお天気部テーマ曲
” 春・夏・秋・冬と季節の移り変わりを 音楽で感じてもらいたい ” と いう思いをこめて 四季のテーマ音楽をお届けします♪
#お天気部テーマ曲
さまざまなお天気部のテーマ曲を彩った曲のミュージックビデオをYouTubeにて公開してます
これまでのお天気部 テーマ曲
2025年春〜
春  「meets the WORLD」 DEPAPEKO (3月~5月)
夏  「PUPA」 DEPAPEPE (6月~8月)
秋  「HIBIKI」 MAOSHO (9月~11月)
2024年春〜
春  「想」 NAOTO (3月~5月)
夏  「空」 兄ーズ (6月~8月)
秋  「foliage」 DEPAPEPE (9月~11月)
冬  「Snow Flake feat.武田真治」DEPAPEPE (12月〜2月)
2023年春〜
春  「小さな空を手のひらに」826aska (3月〜5月)
夏  「Breezy Sky」Music Circus (6月〜8月)
秋  「Morning Breeze」ユッコ・ミラー (9月〜11月)
冬  「Ring」 三浦拓也 from DEPAPEPE (12月~2024年2月)
2022年春〜
春 「Blue Sky 2022」押尾コータロー with 上野耕平  (3月〜5月)
夏 「アイオライト」押尾コータロー with 葉加瀬太郎 (6月〜8月)
秋 「Doremi Palette」押尾コータロー with ハラミちゃん (9月〜11月)
冬 「夢ごこち」押尾コータロー with ジェイク・シマブクロ (12月〜2023年2月)
2021年春〜
春 「SAKURA Waltz」 細川千尋 & LEO (3月〜5月)
夏 「NATSUTAIKEN」 近藤利樹 feat. 名渡山遼 (6月〜8月)
秋 「Promenade-秋晴れ-」 マシュー・ロー feat. 猪居亜美 (9月〜11月)
冬 「Someday, Somewhere」EYRIE(12月〜2022年2月)
2020年春〜
春 「晴レウララ feat. 渡和久」佐藤和哉(4月・5月)
夏 「Shine」→Pia-no-jaC←(6月〜8月)
秋 「晴れのちケルト」 DOS DEL FIDDLES with 山中惇史(9月〜11月)
冬 「Itʻs Snowing !?〜え!雪降ってきたん!? 」サキタハヂメ(12月〜2021年2月)
2019年春〜
春 「ハレナハレ」清塚信也 feat.NAOTO(4月〜6月)
夏 「SUNNY DAY」近藤利樹 feat.SINSKE(7月〜9月)
秋 「Love Letter feat. 三浦一馬」 DEPAPEPE(10月〜12月)
冬 「冬の晴レルヤ feat. 上野耕平」押尾コータロー(2020年1月〜3月 ) 
2024年
2023年
2022 年
2021年
2020年
2019年

お天気部テーマ曲を奏るアーティストたちのコンサートが実現!
ソラカラフル〜 「空から降る」「空 colorful」の意味
2021年8月28日(土)お天気部コンサート
『ソラカラフル〜いつだってウクレレが好き編』
詳しくは こちらから
- MBSお天気部 夏のテーマ曲(2023)MBSお天気部 夏のテーマ曲(2023) 「Breezy Sky」Music Circus  「Breezy Sky」参加メンバー 
 Violin /辻本明日香・辻本恵理香
 Piano/山口聖代
 和太鼓・篠笛/吉村靖弘
 Dance/midukiCOMMENTS【Music Circus】 夏に向かって、空からたくさんのエネルギーをもらうこの季節の、爽やかな風や明るい陽射しをイメージして作りました。この曲を聴いて少しでも涼んだり、気分をリラックスさせたり、毎日を笑顔で過ごす活力にして頂けたら嬉しいです。 
- MBSお天気部 春のテーマ曲(2023)MBSお天気部 春のテーマ曲(2023) 小さな空を手のひらに」826aska COMMENTS【826aska】 
 いつも私達を見守ってくれている空をイメージして作りました。淡い青春の 1 ページや、家族で過ごすあたたかい休日、涙が溢れる辛い日も空だけは私達を優しく包んでくれています。空を小さく手のひらにとって、春のあたたかみを感じる 1 曲になれば嬉しいです。
- MBSお天気部 テーマ曲(2022)春夏秋冬 お天気部テーマ曲(2022) 押尾コータロー 押尾コータローさんと上野耕平さんとの曲は、2020年の冬のテーマ曲だった「冬のハレルヤ」より2回目となります。澄み渡る春の空を感じさせる爽やかな曲となってます。 
 COMMENTS【押尾コータロー】 
 MBSお天気部!!夏のテーマ曲は、葉加瀬太郎さんとのコラボレーションのために書き下ろした新曲です。ヴァイオリンとギターの2人で繰り広げるライブ感たっぷりの曲になりました。「アイオライト」は宝石の名前で、進むべき道筋、正しい方向へと前進するという意味を持っている石。輝く太陽の下、夢に向かってまっすぐに進んでいく。そんなイメージで、このタイトルをつけました。爽快なメロディにアイリッシュな雰囲気も加えて、アレンジするのも楽しかった!2人にぴったりな曲が出来たのが嬉しいです。COMMENTS【葉加瀬太郎】 
 ライブ映えする素敵な楽曲が完成したと思います。レコーディングも楽しく演奏させて頂きました。ぜひ、みなさんも聴いてみて下さい。
 COMMENTS 
 【押尾コータロー&ハラミちゃん】
 COMMENTS【押尾コータロー】 
 これから寒い季節になりますが、ギターとウクレレの優しく温かな音色で、夢の中にいるような心地よい時間を過ごしてほしいです。
- MBSお天気部 冬のテーマ曲(2021)
- MBSお天気部 秋のテーマ曲(2021)
- 夏のテーマ(2021)「NATSUTAIKEN」 近藤利樹 feat. 名渡山遼 ♪「NATSUTAIKEN」近藤利樹 feat. 名渡山遼 
 #いつだってウクレレが好きコンテスト コンテストの結果発表が行われました! こちらから配信の様子がご覧になれます!(9/30まで) 
 出演:近藤利樹・名渡山遼
 司会:広瀬駿(天気予報士)いつだってウクレレが好きコンテスト 近藤利樹 × 名渡山遼コラボシングル「NATSUTAIKEN」を課題曲としたウクレレ、音楽コンテストの開催が決定! ウクレレだけではなく、ピアノやギター、ヴァイオリンやハーモニカなどの他の楽器の参加もOK! 
 歌詞もあるのでウクレレの音楽に乗せての歌や、なんとフラダンスでの参加も募集します!
 審査員には、近藤利樹と名渡山遼はもちろん、日本のフラ界を代表するKalaniをはじめ、ソニーミュージック新人開発担当も参加!各分野で活躍するさまざまな人々が審査を行います。更に、8月28日に近藤利樹と名渡山遼による有料配信ライブ開催も決定! 
 コンテスト優勝者は、この日に行われる無料配信にて発表予定〈ライブやURLなど詳細は、後日発表〉◆課題曲「NATSUTAIKEN」URL : https://smar.lnk.to/k6oJhv 
 ボーカル部門の課題曲【NATSUTAIKEN WITH VO】
 フラ部門の課題曲【NATSUTAIKEN for Hula】応募の方法詳細は 近藤利樹HPまで コチラ 
 応募期間6月23日~8月15日まで
 応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!コンテスト課題曲 『NATSUTAIKEN』 
 近藤利樹 feat. 名渡山遼ボーカル部門 課題曲 【NATSUTAIKEN WITH VO】 
 歌が入った “NATSUTSIKEN”
 参考にしてください🎵フラダンス 振付動画 米国ハワイ島コナ出身 
 Kalani氏による振り付け動画課題曲「NATSUTAIKEN」楽譜 「NATSUTAIKEN」の楽譜をみながら練習してね♪ (掲載終了) ※楽譜について コンテストによる私用目的以外の営利目的でのダウンロード・販売は禁止します。 <いつだってウクレレが好きコンテスト> 
 主催:ソニーミュージックレーベルズ
 協賛:株式会社黒澤楽器
 協力:ミリカ・ミュージック
- 春のテーマ(2021)
- 冬のテーマ曲(2020)「 Itʻs Snowing !?〜え!雪降ってきたん!? 」サキタハヂメ 雪が降ったり氷の世界で子供や犬が駆け回る季節を楽しむ 冬の寒さを喜びに  サキタハヂメ (ミュージカルソウ) ♪「It’s Snowing !? 〜え!雪降ってきたん!?」ミュージックビデオ 
 ♪ サキタハヂメ インタビュー 
 ノコギリ・ミュージカルソーについてお話しして頂きました
 
- 秋のテーマ曲(2020)「晴れのちケルト」 DOS DEL FIDDLE with 山中惇史 ケルト音楽にインスパイアされた 秋の実りを祝う喜びの曲  DOS DEL FIDDLES 
 石田泰尚
 崎谷直人
 山中惇史♪「晴れのちケルト」ミュージックビデオ 
 ♪ DOS DEL FIDDLES & 山中惇史 インタビュー 
 
- 夏のテーマ曲(2020)
























